風吹です。
DeNAが運営するWELQについて以前も触れましたが、そもそもキュレーションサイトは悪なのか?と言った話。
数あるキュレーションサイトの中でもここまでWELQだけが問題視されているのは、あくまでも医療関係の情報サイトである、人の命に関わる問題だからと言う部分が大きいです。
間違ってほしくないのは、キュレーションサイトが悪いと言うわけではなく
・大手企業の運営するサイトだから信頼できるだろう・・・と言う知名度
・健康被害、下手をすれば命に関わる内容の記事を素人レベルの人に外注
・記事の内容に関する監督不行届
これらの条件が相まって、ここまでの大炎上となったわけですからね。
掲載内容の方向性、運営方法を間違えなければ良いだけの話です。
いずれにしても、DeNAのWELQを含めたキュレーション事業は3か月で15億円を稼いでいたと言う事実が表立って報道され、「キュレーションサイトはここまでの規模になる」、「莫大な収益をたたき出せる」と、世間に注目を集める結果となりましたね(笑)
今後キュレーション事業に参入する企業や個人は更に増えて行く事でしょう。
そんなキュレーションサイトノウハウで最近注目を集めているのがこちら。
Quick Curation Puzzle Affiliate QPA キュレーションサイトで稼ぐ方法
販売ページ:http://nb-style.info/qpa.html
販売者:中井 伸行
そもそも、キュレーションサイトと言うと、有名どころではNAVERまとめやADまとめなどがありますが、これらのサイトでは仮にキュレーション、つまりまとめ記事作成で稼ぐとすると、アクセス数に応じた報酬などがメインで、多くはサイト運営側に持っていかれます。
そこを、この『QPA Quick Curation Puzzle Affiliate キュレーションサイトで稼ぐ方法』では、見る側・書く側と言った、仕掛けられる側から仕掛ける側になって丸儲けしようと言った趣旨の教材です。
ノウハウに加えて、そのために必要なシステム一式がセットになっています。
記事のまとめ作業にかかる手間、労力などを最小限に抑えてパズルの様に埋めて行くかの様な効率化されたノウハウも網羅されていると言う事で、各所で中々の高評価を見かけますね。
なかなか興味深い内容でしたので、今回はこの『QPA Quick Curation Puzzle Affiliate キュレーションサイトで稼ぐ方法』を購入してみたんですが、さっと目を通した上で少し試したい事がいくつか出てきましたので検証してみる事にしました。
結果が出次第改めてレビューを追記していきたいと思います。
ちょっとでも情報を・・・と言う方がどんどん質問してきてくださいね^^
最新ネットビジネス速報をいち早くお届け!
有益な情報を最新で配信しています。
メルマガ登録 |