WordPressのタグウィジェットのカスタマイズについてです。

WordPressを使っていて、タグの表示件数を増やしたいなあと思ったことがあって
カスタマイズ方法を調べたのでメモ代わりに。

 

デフォルトの設定45件表示で wp-includes/category-template.php
521行目あたりに記述されています。

 

 

他にも色々設定変更できそうなので、フィルターフックする。

 

 

各項目はこうなっているので、お好みに合わせて変更できます。

 

smallest 最少使用数のタグの表示に使うフォントサイズ (デフォルト: 8)
largest 最多使用数のタグの表示に使うフォントサイズ (デフォルト: 22)
unit smallest・largest のフォント単位 pt, px, em, % (デフォルト: pt)
number 表示するタグの数。0 で無制限 (デフォルト: 45)
format タグ表示のフォーマット
flat: スペースで表示 (デフォルト値)
list: class=’wp-tag-cloud’ 付きの ul タグ内に表示
separator タグの区切り (デフォルト: “\n”)
order タグの表示順
name: タグ名 (デフォルト値)
count: タグの使用数
orderby ソート順
ASC: 昇順 (デフォルト値)
DESC: 降順
RAND: ランダム

最新ネットビジネス速報をいち早くお届け!

有益な情報を最新で配信しています。

メルマガ登録